単語帳で英単語を覚えるなんてもう古い!?効率よく覚えるならこの方法!
英検1級、準1級を勉強しているそこのあなた!その勉強法で単語が頭に残りますか?
どうしたら高度(高い抽象度)英単語を使えるようになるのか?
何故、一生懸命暗記した英単語が今思い出せないのか…
ネイティブと話しているとき言いたいことが言えずに長々口説い説明をしてしまった…
答えは簡単ですよ。
「人間の脳は生命維持に必要ないものや印象に残らない(ここでは活字を指します)情報は消そうとするからです。」
下記のような状態ですね。
しかし、覚えたいものや覚えなければならない情報が元々印象の強いものであれば、忘れにくい情報になるのは確かです。
では、ここで少しテーマから離れてお話をさせて頂きたい。
皆さんは、下記の2つにおいて脳にストレがかかりやすいのはどちらだと思われますか?言い方を変えればどちらが楽に続けられますか?
例えば、「Harry Potter series」を
①書籍で読む
②映画を観る
大方、大半の方が映画を観られて話の筋を理解するほうが楽だと思います。
何故か??
人間の脳は活字より既存するイメージの方が言語処理する場合にスムーズにできるからでないでしょうか?
実際に同時通訳者、関谷英里子さん著書の中で「同時通訳者の頭の中」という項目で同時通訳をするために求められる能力として、「イメージ力」と「レスポンス力」を上げています。
前者は、耳から得た情報を映像化して把握し、別の言語でアウトプットする力。
英語の達人はイメージをやはり使って瞬時に英語に切り替えるのです!
本題に戻りますが、
英検準1級や1級、国連特A級レベル語彙は非常に抽象度が高いものばかり!だから、こそイメージが掴みにくく、忘れ易くなります。
だからこそ、上級レベル語彙にあったイメージ暗記をしてもらいたいのです!※下記のように。
なぜ今単語カードなのか?最大の利点とは?
【利点①】
・寝る前はスマホよりも単語カードを眺めることで、質の高い学習効果と睡眠が得られる。寝る前にスマホの画面を見るのはよくない。(画面の明るさが睡眠を浅くしてしまう)
【利点②】
・紙で気楽にできる単語カードの学習がオススメ。しかも勉強しているとすぐに眠りにつけるので入眠用に最適です。
・暗記カードになら、メモが書き込める。手書き文字による刺激はデジタルでは得られない。
【利点④】
・同じ情報に色々な角度から触れることによって記憶を強化できる。同じ情報にTwitterと単語カードで触れることができ、自動的に復習サイクルができる。
【利点⑤】
・気軽に勉強できる。手元に置いておけば、ふとした時にパラパラめくって学習できる。スマホのように、他のアプリのような誘惑が少ない。色々なところにおいておくことで自然と目に入り、学習を促すことができる
(普通の英単語カードは眺めただけでは効果が薄いが、ビジュアル単語カードならば見た瞬間、記憶が刺激されるので効果が高い!)
ご購入は下記ショップで販売しております。
ネットショップ:Visualenglish7
この度は、大変迅速で親身なご対応を有難うございました。
これは正に私が求めていた物で、これを自分で作るとなると途方もない時間を要しますが、これがあるお陰でラクに単語を覚える事が出来そうです。
ケースがついていなかったのは残念でしたが、今回は全セットをお願いした為か、後日ネイティブ音声のCDまで送ってくださるとのことで、かえってその方が嬉しく、手厚いサービスに頭が下がります。
そしてやはり、ラミネート加工をお願いして良かったです。
汚れなどもあまり気にすることなく、安心して使うことが出来ます。
今後名詞編なども増えていって欲しいです。
その時は又リピーターになることは間違いないです。
とにかく大満足です!
有難うございました。
ご購入ありがとうございましたm(._.)m
購入、一週間経ちました。
今回は、基本レベルを使用していますが、非常に効率良く頭に残っているのが驚きです。確かに、英検4級くらいまでは絵で覚えるという単語集はありましたが、今まで準1級レベルからはなかったので役に立っています。
もう一つ、効果として現れたのが、ネイティブのとオンライン英会話レッスンで言いたい事がまず日本語で変換することなく、カードで暗記したイメージをそのまま英単語として使用したときは感動しました。
イメージでフル回転して通訳されている方の感覚(?)が少し分かったような!
カードも非常に厚みがあり、さらにラミネート加工されていて助かります。
今度は標準レベルに挑戦してみたいと思います。